WiMAX通信に利用するWiMAX端末にも性能の善し悪しというものがあり、また新しい機種は新しい通信規格に対応していたりします。例えば最新のWiMAX2+に対応しているモバイルルータはやはり最新のものだけです。
そのためWiMAX2+に乗り換えたいとか、そうでなくても新機種の機能を使いたいということもあるでしょう。WiMAX契約者は手続きを踏むことで最新機種への変更が可能ですが、プロバイダによっては制限が発生することもあります。
まずWiMAXをキャンペーンなどで0円で購入している場合ですが、新しい機種に変更したい場合は新しい機種を購入しなければなりません。
もちろんその代金にキャンペーンは適用されませんので、全額自分で出す必要があります。あるいはプロバイダがWiMAX端末を月額でレンタルしている場合はそちらを申し込むこともできます。
また端末を購入したのではなく最初からレンタルの場合はもっと簡単で、機種変更を申し込み現在の機種を返送して新しい機種を送ってもらうことになります。若干の手数料が発生することとなりますが、簡単に新機種へと乗り換えることができます。
注意すべきポイントとしては、プロバイダによって古い機種を手動で登録解除しなければならないことがあるということです。登録解除しないと古い機種と新しい機種で重複登録となり、端末代金や登録料が二重徴収される可能性があります。そのあたりはプロバイダによるため、わからなければサポートに聞いて確実に変更を行いましょう。